HOME > 坐骨神経痛とは

坐骨神経痛とは

 坐骨神経痛とはお尻から下肢の後にかけて痛む神経痛です。

 坐骨神経は腰骨から出て腰や足の筋肉の間を通り足先まで分布している人体最大の神経です。その神経が筋肉や椎間板などの圧迫により痛みを起こしているのが、坐骨神経痛です。慢性化すると治りにくく、一生治らないとあきらめている患者さんもありますが、根気に治療を続ければ治る疾患です。
針灸治療では、坐骨神経を圧迫している部位を特定し、その部を直接治療することにより神経の圧迫と取り除き、神経の回復を図ります。

 慢性的な腰痛があったために腰部(大腰筋・腰方形筋など)での圧迫や座位が多いためのお尻の部分(梨状筋)での圧迫などが、坐骨神経圧迫で多いパターンです。
また、圧迫されていた神経はダメージを受けているため、圧迫が取り除かれてもすぐには回復せず、椎間板ヘルニアなどの手術後に痛みやしびれが残っている方も多く見られます。そのような場合は、神経そのものを回復させる治療が必要です。

 当院では、 針治療により大腰筋・腰方形筋・梨状筋などの緊張を取ることにより神経への圧迫を改善させ、灸治療によりダメージを受け過敏になった神経の興奮を鎮めることにより痛みを軽減させる治療を行います。

▲ページトップに戻る

inserted by FC2 system